有限会社贈屋本舗

シーン別にご紹介!熨斗(のし)の種類と書き方

お問い合わせはこちら PC修理のご依頼へ

シーン別にご紹介!熨斗(のし)の種類と書き方

シーン別にご紹介!熨斗(のし)の種類と書き方

2022/08/05

熨斗(のし)

熨斗(のし)とは、慶事の贈答品につける飾りのことです。 内祝いや引き出物などさまざまな贈り物に使われ、その行事によって水引や表書きの内容が変わってきます。もともとは昔縁起物として、不老長寿の象徴となっていた貝の鮑(アワビ)を伸ばして、贈り物に添えていたという日本の伝統が由来と言われています。伸ばした鮑なので「伸ばし鮑」と呼ばれ、その伸ばしが「熨斗」に変化したとのこと。現在は実際にアワビは使わず、黄色い細長い紙を長い六角形の色紙で包んだ形のものを紙で作り、それを熨斗として贈答品に付けるか、熨斗と水引が印刷されている「のし紙」を使うのが主流となっております。


◆のし紙とは?

のし紙とは、贈り物にかける白無地の紙のことを言います。みなさんがよく目にするのは上の図のような慶事用のものが多いかと思いますが、他にものしが無く白黒や銀などの水引が印刷された弔事用のものもあり、こちらは"掛け紙"とも呼ばれています。
また水引や表書きなどにも種類があり、のし紙にはシーンごとに定められたさまざまなルールがあります。
贈り物の内容と異なるのし紙をつけて相手に不快な思いをさせてしまわないよう、今回はのし紙の選び方と注意点についてご紹介します♪


そもそも慶事と弔事ってなに?

慶事と弔事って言葉、普段の生活ではなかなか使いませんよね。
言葉は聞いたことがあっても、読み方や意味などは知らないという方多いのではないでしょうか?
私はこの仕事に携わるまで、どちらも読み方すらわかりませんでした(;^_^)

【慶事】読み方:けいじ
 祝い事、おめでたい事という意味があり、
結婚や出産などの喜ばしい行事のことをいいます。
 他にも贈答品では、お中元やお歳暮、入学や進学も慶事として扱います。

【弔事】読み方:ちょうじ
 お葬式や法事など、お悔やみ事の一連の流れのことをいいます。
 「弔」は"とむらう"と読み、人の死を悲しみお悔やみを述べるなどの意味があります。

他にお悔やみ事で使われる「弔辞」という言葉もあります。
こちらも読み方は「ちょうじ」ですが、"故人への別れの挨拶"を表す言葉です。
読み方は同じですが、漢字や意味は異なるので、お間違いのないよう注意しましょう。


◆水引の種類と使い方

①蝶結び ~何度あっても良い事~
蝶結びは何度も結び直せることから、出産祝いや入学・進学祝いのような何度繰り返してもよい一般祝事に使われます。
他にもお礼や挨拶、記念行事などにも使われており、「花結び」や「リボン結び」とも呼ばれています。

②結切り ~二度と繰り返さないように~
簡単にほどけない結び方なので、2度・3度と繰り返さないよう、弔事や婚礼、全快祝いなどに使われます。
婚礼は喜ばしい行事ですが、何度も繰り返す事ではないので「人生に一度きりの結婚」という願いを込めて結切りを使います。

③鮑結び ~末永いお付き合いを~
この結び方は一度結ぶとほどくのがとても難しいため、一度きりの大切なお祝いでよく使われます。
また、両端を引っ張ることで更に強く結ばれることから、「末永いお付き合い」という意味もあり、慶事と弔事どちらのシーンでも使用できます。
特に「固く結ばれるように」という意味を込めて、結婚式では定番の結び方で、「淡路結び」とも呼ばれています。


◆水引の本数と意味
慶事は3本・5本・7本の奇数、弔事は2本・4本・6本の偶数で結ぶのが一般的でした。
偶数は"割り切れる"のであまり縁起が良くない数字と言われているため、慶事の水引は奇数で結ばれています。
本来弔事は4本を基本としていましたが、現在では慶事も弔事も5本・7本で結ぶのが一般的となっております。
それぞれ5本を基本とし、3本は5本を簡単にしたもの、7本は5本をより丁寧にしたもので豪華さを表すことができ、
祝儀や香典であれば、包む金額に合わせて本数を選びます。

また、婚礼では偶数の10本を使用しますが、10本は偶数ではなく5本の倍数として奇数の5本を二重に結んだものと考えます。
5本を二重に結ぶことで「両家がお互いに手を取り合って縁を結び合うように」と意味を込め、鮑結びと合わせて使われています。


◆表書きと名前の書き方

表書き」とは、出産祝いや内祝いなど"何の贈り物なのか"、贈り物の目的に関する記載のことをいいます。
そしてその下には「名入れ」といって、誰からの贈り物なのか分かるように"贈り主の名前"を書きます。

名入れは基本的に贈り主の"苗字のみ"でも問題ないですが、同姓の人がいることを考えると"フルネーム"で書いたほうが親切です。

夫婦で贈り物をする場合は連名にして2人の名前を書きます。
その際、右に夫、左に妻の名前を書き、妻の苗字は書きません。

仕事の付き合いでの贈り物の場合は、名入れに会社名や肩書を書くことも可能です。
その際は右上に少し小さな字で会社名や肩書を書き、それよりも大きな字で名前を書くとバランスが良くなります。
会社名に(株)や(有)が付く場合は、略さずに正式名称で書きましょう。

出産祝いのお返しを贈る際の名入れには「産まれた子供の名前」を書いてお返しします。
産まれた赤ちゃんが双子や三つ子の場合は、右から生まれた順に名前を書きます。


◆贈り物選びに迷ったら…

Astre

アストル

カタログギフト 全13コース
¥3,080~¥55,880(税込)

VARIOUS 

ヴァリアス

カタログギフト 全15コース
¥3,080~¥55,880(税込)

カタログギフトとは、贈り主ではなくもらった側が好きな商品を選ぶことができるギフトサービスです。
さまざまなシーンで選ばれ、贈屋本舗では1番人気の贈り物です。

上記の商品は当店で取り扱っている"一部の商品"となります。
他にもさまざまな種類の商品を用意しておりますので、ぜひ一度贈屋本舗までお問い合わせください♪


----------------------------------------------------------------------
有限会社 贈屋本舗(おくりやほんぽ)
〒061-1121
北海道北広島市中央3丁目1-3
電話番号 : 011-373-9551(代表)
FAX番号 : 011-373-2982


感謝を伝えるお歳暮を北広島市で

温かい出産祝いを北広島市より

北広島市で豊富に選べる入学祝い

良質のノベルティーを北広島市で

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。